上田 昌良 ホームページ  Masayoshi Ueda
<流星のTV観測>
<流星の電波観測>
<その他>
<TOPへ戻る>
<流星の眼視観測>

撮影機材:
パソコン:DELL、デスクトップDIMENSION 9200C(Windows XP)
USB接続MPEGキャプチャー:BUFFALO, PC-SDVD/U2(コンポジットビデオ入力)
カメラ:Watec WAT-231S2 1/3,,,
レンズ: SPACE, SIRIUS TAV308DC, 1/3, CS 3-8mm, F0.95, DC-IRIS (94×68°)
ソフト:UFOCaptureV2 V 2.22

撮影を開始して、1日以上経過しますと、次のようにPCモニタが縞縞模様になりソフトが映像をキャプチャーしなくなります。
これは、撮影当初からの症状です。

上のようになりますと、Windowsを再起動して、UFOCaptureV2ソフトを起動しますと、また正常に作動します。
しかし、また1日以上経過しますと、縞縞模様でソフトがとまりますので、1日に必ず1回、Windowsを再起動する
ことを繰り返さねばなりません。
しかし、2011年11月13日、今度は、UM021エラーとなり、ソフトが動画を取り入れてくれなくなりました。
それでPCにはIEEE1394端子がありましたので、デジタル動画を入力することにした。アナログ−DVコバーターの
カノープス、ADVC 55 for Windowsを使ってデジタル動画に変換したら、無事に作動し始めました。
これがうまくいかなかったら、撮影の中止となっていたところです。