上田 昌良 ホームページ  Masayoshi Ueda
<TOPへ戻る>

計算者:上田昌良

2013年8月2日22:56:25JST出現の爆発したやぎ座α流星群(CAP)の軌道計算結果
 計算の結果、この火球の爆発点の高さは80.7 kmであった。岡本氏の撮影火球の爆発点の高さは80.6 km、上田からはその高さが80.9 kmと計算結果がでたので、今回の爆発点の高さはかなり精度良く求まったと考えている。爆発時の明るさは絶対光度で−5.9等であった。
 同時流星の撮影者は岡本貞夫氏(愛知県、M13035)と上田昌良(大阪府、M13036)でこの2カ所のデータを軌道計算に使った。
 流星の測定データは、撮影動画(AVI形式)を手動測定した。このほかにも植原敏氏などが撮影されていた。

撮影:岡本貞夫、爆発地点から撮影地点までの直線距離が122.2 kmあり、見かけの明るさが−4.3等
であった。


撮影:上田昌良、爆発地点から撮影地までの直線距離が96.2 kmであった。見かけの明るさが−7.2等であった。
ここでは、うす雲があり、その雲を通して火球が写っていた。

この火球の各フレームごとの速度と光度を下図にしめした。



軌道計算の詳細は次の表にしめした。
軌道等、2013-8-2, 22:56:25JST
年月日 (YYYYMMDD) 2013/8/2
時刻UT (hhmmss) 13:56:25
視輻射点 αo 307.4 ±0.21°
δo -5.7 ±0.10°
修正輻射点 αG 307.0 ±0.22°
δG -8.1 ±0.12°
観測速度 V(Km/s) 24.8 ±6.0 km/s
消滅点での速度 V (km/s) 21.7 ±6.5 km/s
地心速度 VG(Km/s) 22.1
日心速度 VH(Km/s) 37.8
交差角 Q(deg) 69.5
絶対光度 (Mag). -5.9 λ:136.166° φ:+34.699°h:80.7 km
発光点 Hb(Km) 103.7 λ:136.229° φ:+34.530°
*
消滅点 He(Km) 76.2 λ:136.154° φ:+34.733°
*
a :軌道長半径 (AU) 2.74
e :離心率 0.775
q :近日点距離 (AU) 0.617
Ω :昇交点黄経 (deg) 130.25
i :軌道傾斜角 (deg) 7.66
ω :近日点引数 (deg) 264.09
P :周期(年) (yr) 4.55
流星群名 CAP
継続時間 (sec) 1.6
太陽黄経 130.246
突入角 (deg) 69.5
測光質量 g 6
実経路長 km 36.5
(J2000.0)




-----------------------------------------------------------------------------------------

2013年8月2日20:31:39JSTに出現した-6.0等の継続時間の長い火球の軌道
計算者:上田昌良

実経路長が245.2 kmで継続時間が9.3秒と長い火球が出現し、次の2カ所でTV観測され同時流星となった。
撮影者は次の諸氏です。
 司馬康生(兵庫県、M13040)、岡本貞夫(兵庫県、M13041)
軌道計算はこの2カ所のデータを使ってすすめた。この他には、上田昌良(大阪府)がこの火球を撮影をした
が、雲間からごくわずかな経路が写っただけだったので、使わなかった。さらにSonotaCo Networkによると
次の諸氏らもTV観測でこの火球を撮影していた。
 米口一彦(石川県、雲間から見え隠れ)、山川(石川県、消滅点側が写る)、三本松高校(香川県、消滅点側
 が写る、2個に分裂)

突入角が4°とかなり浅い角度で大気圏に突入していた。最大光度は次の図に示したように、光度変化が
かなりゆるやかであったため最大光度点の決定精度が良くなかった。






軌道等、2013-8-2, 20:31:39JST
年月日 (YYYYMMDD) 2013/8/2
時刻UT (hhmmss) 11:31:39
視輻射点 αo 323.6 ±0.06°
δo -28.1 ±0.15°
修正輻射点 αG 326.6 ±0.04°
δG -31.1 ±0.18°
観測速度 V(Km/s) 30.5 ±11.8 km/s
消滅点での速度 V (km/s) 22.2 ± 9.1 km/s
地心速度 VG(Km/s) 28.1
日心速度 VH(Km/s) 37.9
交差角 Q(deg) 53.7
絶対光度 (Mag). -6.0 λ:137.288° φ:+35.180°h:66.4 km
発光点 Hb(Km) 82.8 λ:139.048° φ:+34.007°
*
消滅点 He(Km) 64.4 λ:136.997° φ:+35.368°
*
a :軌道長半径 (AU) 2.88
e :離心率 0.843
q :近日点距離 (AU) 0.452
Ω :昇交点黄経 (deg) 310.15
i :軌道傾斜角 (deg) 17.51
ω :近日点引数 (deg) 102.22
P :周期(年) (yr) 4.88
流星群名 Spo
継続時間 (sec) 9.3
太陽黄経 130.150
突入角 (deg) 4
測光質量 g 1100
実経路長 km 245.2
(J2000.0)