地震の8日前から変動が大きくなっている

<上田 昌良 ホームページ  Masayoshi Ueda>
<流星のTV観測>
<流星の電波観測>
<その他>
<TOPへ戻る>
<流星の眼視観測>
    捉えていたことはなかった。これは、震源地(岩手県)と電波の観測地(大阪府)の距離が離れす
ぎているために、地震の前兆現象である電波放射が捉えられなかったのかもしれない。しかし、
地震の1日前からファイルサイズが大きくなっている。これは、2008年6月14日の地震のときにもみ
られた。
 
    ただし、ファイルサイズの変動は各種のノイズを受信すると大きくなる。上田のファイルサイズ
の50kB〜20kBの毎日の変動は銀河ノイズを受けているもので、50kB以上のものは、F層の電子密
度が高くなり、そこで海外放送の反射による混信ノイズである。F層の電子密度は(独)情報通信研究
機構 日本国内の電離層観測データ(下図)が参考になる。
    残念ながら、流星の電波観測中における電波受信の画像ファイルサイズの大きさと地震の前兆
現象は明確に捉えられなかった。しかし、地震の1日前からファイルサイズが大きく変動していた、この
ことに今後も注目してみたい。
地震の数日前からの画像ファイルサイズでノイズを受けてその大きさが変動している観測地もある。

今回の流星の電波観測中におけるノイズの変動調査では、杉本弘文さんにご協力をいただいたことを
記して感謝いたします。                                     文責:上田 昌良

地震の14日前から全体に増加している。
ノイズを遮断しての観測

震源地に近い場所での観測、1日前に変動あり

地震の7日前から変動が大きくなっている

2008年6月14日の地震

地震の2日前から変動が大きくなっている

左の図では地震の6日前から変動が大きくなっている

上図は、(独)情報通信研究機構のホームページ 日本国内の電離層観測データによる

下図は、各地の流星観測所での電波観測(HRO)中に記録された画像ファ
イルサイズの変動

地震の1日前から変動が大きくなっている